諸取引の処理(有価証券2)

今日の午前は、野菜ソムリエによるお料理講座の日でした。

今日のメニューは、お正月の簡単おもてなしに良さそうです。


・かぶの千枚漬け寿司

今回は白かぶだけでしたが、飛騨の赤かぶを使って紅白にすると、よりお正月らしくなりそうです。

飛騨へ赤かぶを買いに行きたいなぁ。(^-^;


・おつまみ春巻き

春巻きと言えば、揚げるというイメージが強かったのですが、こんな風に焼くだけだとヘルシーで良いですね。


・デリ風サラダ

器を作るために、春巻きの皮を4つに切って、それをココットに入れ、オーブンで焼きます。

その器にエビやブロッコリー、ゆで卵などを飾ってドレッシングをかけると、正にデリ風サラダの仕上がり~!


・とろろ汁

私は、とろろが苦手なので、長いものすりおろしは入っていません。(^-^;

でも、ほうれん草だけでもとても美味しく感じました。


 

さて、農簿のほうは、有価証券が難しく感じたので、昨夜、ベッドに入ってから、再度、有価証券の単元を読み直しました。

そして、まずは、簡単にまとめておこうと思います。

 

(1)売買目的有価証券

・使用科目は「有価証券」「有価証券評価損益」「有価証券売却益」など。

・時価をもってB/S価額とし、評価差額は当期の損益として処理する。

・会計処理方法は、「切放法」と「洗替法」がある。

・「洗替法」は期首に振り戻す。

 

(2)満期保有目的の債券

・使用科目は「投資有価証券」「有価証券利息」など。

・償却原価法に基づいて算定された価額をB/S価額とする。

・償却原価法の適用には、原則の「利息法」と簡便法の「定額法」がある。

・償却額=帳簿価額✕実効(実質)利子率✕月数/12-受取クーポン利子額

 

(3)子会社株式・関連会社株式

・使用科目は「関係会社株式」(子会社株式を用いる場合もある)

・関係会社株式は、期末の評価は行わない。

 

(4)その他有価証券

・上記(1)~(3)以外の有価証券

・使用科目は「投資有価証券」「その他有価証券評価差額金(純資産)」「投資有価証券評価損」など。

・時価評価を行い、評価差額は洗替方式に基づき処理する。

 (1)評価差額の合計額を純資産の部に計上する。

    株主資本の次に「評価・換算差額等」の区分を設け、「その他有価証券評価差額金」で表示

 (2)時価が取得原価を上回る銘柄の評価差額は純資産の部に計上し、

     時価が取得原価を下回る銘柄の評価差額は、当期損失とする。

・評価差額の処理は、「全部純資産直入法」と「部分純資産直入法」がある。

・「全部純資産直入法」は、評価益が生じた場合も評価損が生じた場合も、純資産の部に計上する。

・「部分純資産直入法」は、評価益が生じた場合のみ純資産の部に計上し、

             評価損が生じた場合は、当期の損失として処理する。(翌期の洗替は行う)

 

(5)有価証券の減損処理

・使用科目は「投資有価証券」「投資有価証券評価損」など。

・(1)以外の有価証券のうち、時価が著しく(50%以上)下落したときに処理する。

・時価の把握が困難な場合は、発行会社の財政状態により評価する。

・減損処理を行った場合は、「切放法」による。

 

外部出資

・株式会社以外の会社等に出資を行った場合の処理。

・使用科目は、「外部出資」

・会計処理は「その他有価証券のうちの時価を把握することが極めて困難と認められる株式」に準ずる。

問題をやってみたら、ちょこちょこ間違えました。

問題5-5 OK

問題5-6 有価証券評価益(T/Bの残高を足し忘れた)

問題5-7 有価証券利息(クーポン利子分を足し忘れた)

問題5-8 手抜きで計算したら計算ミスをした。(^-^;

問題5-9 OK

問題5-10 その他有価証券評価差額金(T/Bの残高を足し忘れた)

問題5-11 関係会社株式(乙社だけに目が行って、甲社を無視した)

問題5-12 OK

全問、キチンと仕訳をするか、せめて、T勘定に記入すればミスが防げると感じた。

一気にたくさんの問題を解こうとしたため、手抜きでやったのがまずかった。

何れにしろ、1冊終了後に、2回目挑戦するときも、かなり忘れていそう。( ;∀;)

明日の予定のリース取引も、2級以上に難しくなるのかな?


ここまでの解答用紙のPDFファイルをアップしておきます。

お使いになられる方がありましたら、どうぞ。(^.^)

 

 

よろしかったら、応援クリックお願いします。


にほんブログ村


資格(簿記) ブログランキングへ

ダウンロード
農業簿記1級解答用紙.pdf
PDFファイル 142.7 KB

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    ミント (火曜日, 08 12月 2015 12:04)

    お返事ありがとうございます。PDFも活用させて頂きますね(^^)
    1日30分でも毎日続けられて継続は力なりですね。農業簿記2級は一夜漬けでしたので満点
    が取れませんでした(:_;)。みなさん高得点だったのでやっておけば良かったと後悔しました。
    本当にこの検定は受験者が少ないので、共有できる方がいらして心強いです♪
    よろしくお願いいたします。

  • #2

    チー (火曜日, 08 12月 2015 21:34)

    ミントさん、こんばんは。(^.^)
    一夜漬けで合格されるなんて、凄いですね。
    1級は思いのほか、苦戦しています。(^-^;
    でも、農業の第6次産業化とかが話題になって来ていますので、これから、農業簿記も脚光を浴びるようになるのではないかな?と考えています。
    こちらこそ、よろしくお願いしますね。(^.^)