農業簿記1級(キャッシュ・フロー4)

こんにちは。(^.^)

もう、お子さんたちは、冬休みなんですね~。

 

チーおばあちゃんの会社は、長女が事務員をしてくれているので、昨日から一番下の孫ちゃんがママに付いてきています。

過年度の経理関連の書類をシュレッダーに掛けてくれたり、郵便発送業務を手伝ったり、お掃除を手伝ったりと、何かとお役に立っています。(^.^)

 

画像は、またまた、農業簿記とは関係ないのですが、ご家庭で簡単に握り寿司ができてしまうという器具です。

定価は1,620円のようですが、Amazonで721円だったので、買ってしまいました。

お正月の1食は、毎年、手巻き寿司が多いのですが、今年は握り寿司も入れてみようと、孫ちゃんの人数に合わせて、なんと、6個も買ってしまいました。(笑)

実際に使ってみたのですが、なかなか、大人でも楽しめます。

穴の中に寿司飯を詰めるのがやや大変ですが、酢で濡らした小さめのスプーンで入れると良い感じです。

 

 

さて、農業簿記検定1級のほうはと言いますと、

キャッシュ・フローだけで4回も掛けているのは笑っちゃうような進度かと思いますが、まあ、そこは、おばあちゃんですから…。(^-^;

今日は、昨日からの風邪で朝起きるなり頭が痛かったので、早めのお薬を飲んで30分ほど2度寝しました。

お陰で、元気スッキリ!!\(^o^)/

午後からの勤務だから、こんなことができ、ありがたいことです。

 

本日の農業簿記検定1級の学習は、キャッシュ・フローの最後まで読みました。 

例題の10-6~10-10は、次のようになっていました。

 

例題10-6 間接法-貸倒引当金

間接法に貸倒引当金の設定が絡んで来ていますが、問題10-5のほうが貸倒損失があったりで、より複雑でした。

 

例題10-7 法人税等の支払額

P/Lの法人税等やB/Sの未払法人税等の前期末や当期末の金額から、法人税等の支払額を推定するという内容でした。

「営業活動によるキャッシュ・フロー」の小計の下に記載する項目ということで、次の2つが例示

・交付金及び共済金その他の受取額

・法人税等の支払額

 

例題10-8 利息及び配当金の表示区分

①利息及び配当の受取額と利息の支払額は営業活動の小計の下に表示し、

 配当金の支払額のみ、「財務活動によるキャッシュ・フロー」に表示する方法

②利息及び配当金の受取額は「投資活動によるキャッシュ・フロー」に表示し、

 利息及び配当金の支払額は「財務活動によるキャッシュ・フロー」に表示する方法

 

 

例題10-9 ファイナンス・リース取引に係る支払リース料

利息の支払いは営業活動の小計の下に表示し、

リース債務の返済による支出は、「財務活動によるキャッシュ・フロー」に表示

 

例題10-10 純額表示

原則は、総額表示がなされるが、期間が短く回転が速いキャッシュ・フローは純額で表示することができるということで、短期借入金の借り換えのキャッシュ・フローの例示がされていた。

①総額表示

 短期借入による収入        ✕✕

 短期借入金の返済による支出   △✕✕

②純額表示

 短期借入金の純増減額       ✕✕

 

まあ、目を通しただけなので、分かったかどうか…。

 

今日は、本年最後の営業日なので、午後からパワー全開で頑張ります。\(^o^)/

 

 

よろしかったら、応援クリックお願いします。


資格(簿記) ブログランキングへ


にほんブログ村