農業簿記1級(農業原価計算の意義2)

こんばんは。(^.^)

いよいよ、今年も後1日。

今日は、3部屋と脱衣室、階段、トイレの掃除をしました。

お料理のほうは、同時進行で黒豆ときんとんと松前漬けを…。

途中で、長男夫婦がお野菜をもらいに来ました。

長男一家は、3人目の孫ちゃんが生まれた時に、比較的部屋数の多い我が家でも流石に手狭になって来て、徒歩10分程度のところへ引っ越して行きました。

正に、スープの冷めない距離という感じです。

 

スイスチャードも持っていくと良いよ。サラダにも良いし、生春巻きにも合うよ。と言ったら、お嫁さんが「ハイカラなものを~」と言っていましたので、「生春巻きの皮、使い差しで良かったらあげようか?」って言ったら、欲しいとのことだったので海老も一緒にあげました。

大きなお寺の一人娘さんの割には、気楽なお嫁さんなので娘のような感じです。

今夜はおでんだと言ってたけど、ミックスリーフや水菜も持って行ったので、サラダか生春巻きが加わるかな?(^.^)

 

 

さて、農業簿記の学習ですが、

原価計算編は、相変わらず読むだけが続いています。

財務会計編は、次の問題の2回目を行いました。

問題1-4 一般原則(2)

問1 4 不利な影響→落ち着いて読めば漏れが分かる。(^-^;

問2 用語群からの選択式なので全問OK

 

問題1-5 注記事項

用語群からの選択式なので全問OK

 

問題1-6 重要性の原則(1)

用語群からの選択式なので全問OK

 

問題1-7 重要性の原則(2)

理由の記述も含めてOK

 

問題2-1 貸借対照表の基礎知識(1)

用語群からの選択式なので全問OK

 

問題2-2 貸借対照表の基礎知識(2)

用語群からの選択式なので全問OK

 

問題2-3 貸借対照表の基礎知識(3)

1 主目的たる取引

4 主目的以外の取引

10 残存耐用年数

記述式のため、ズバリの言葉が出てこなかった。(^-^;

 

問題2-4 損益計算書の基礎知識(1)

 

用語群からの選択式なので全問OK

 

ということで、農業簿記検定は恐らく選択式だと思われるので、この範囲は何とかなりそうです。

まあ、ボチボチでも継続することに意義があるということで…。(^-^;

 

 

よろしかったら、応援クリックお願いします。


資格(簿記) ブログランキングへ


にほんブログ村