農業簿記1級(CVP感度分析)

こんにちは。(^.^)

最近、「あん」という電子書籍を読みました。

最近の遅読と異なり、金土の2日間で一気に読んでしまいました。

 

樹木希林さん主演で映画化され、かなり、評判が良かったそうです。

最初、主人公はどら焼き屋の店長さんかと思っていました。

人生を逃げたような生き方をしている店長の元に70代のおばあちゃんが時給200円でも良いからパートとして使ってくれと登場し、美味しい「あん」の作り方を伝授します。

それによって、お客様が増え、店長がやる気を出し、成功していくお話かと思っていたのですが…。

途中から「ハンセン病」がテーマだと分かりました。

 

「誰にも生まれて来た意味がある」

 

生き辛いと感じている方があれば、手にされてみると良いかも…。

 

 

そして、日曜日1日で読み終えた本が「わたしをみつけて」

こちらは、NHKでテレビドラマ化されたそうです。

 オンデマンドで探したら、有料だけどありました。

日曜日にでも視てみようかな?

中脇初枝さんの本は初めて読みましたが、他の作品も読んでみたいと思いました。 

 

農業簿記1級の学習は、「CVP感度分析」だって…。

初めて聞く言葉が次々出てきます。(;^_^A

 

【管理会計編】

12.CVP感度分析

短期利益計画において、予想利益(率)が目標利益(率)を達成できなかった場合、様々な改善策を検討しなければならない。作物の販売価格・販売量・変動費・固定費・作物構成割合等が変化したときに、営業利益にどのような影響を与えるかを分析することを「CVP感度分析」というそうです。

 

(1)広告宣伝費(固定費)を400,000追加することにより、現在の販売構成割合のまま販売数量を20%増加させることができる。

1,863,000×1.2-(1,242,000+400,000)=593,600

593,600-621,000=△27,400

 

(2)販売促進費(変動費)として各作物の包装を改善することにより、A作物760kg、B作物490kg、C作物370kgに変更することができ、各作物の変動益に対する販売促進費は、A作物1%、B作物2%、C作物3%である。

A:1,620,000÷810=2,000 2,000×760=1,520,000

B:1,350,000÷540=2,500 2,500×490=1,225,000

C:1,080,000÷270=4,000 4,000×370=1,480,000

1,520,000+1,225,000+1,480,000=4,225,000

 

810,000÷810×760+945,000÷540×490+432,000÷270×370=2,209,500

1,520,000×0.01+1,225,000×0.02+1,480,000×0.03=84,100

4,225,000-(2,209,500+84,100+1,242,000)=689,400

689,400-621,000=68,400

 

(3)C作物の販売価格を10%下げることにより、C作物の販売数量を20%増加させることができる。

1,620,000+1,350,000+4,000×0.9×270×1.2=4,136,400

810,000+945,000+432,000×1.2=2,273,400

4,136,400-(2,273,400+1,242,000)=621,000

621,000-621,000=0

 

(4)種苗の仕入れ先を変更することにより、変動費を10%引き下げることができる。仕入先調査費など固定費が200,000発生する

4,050,000-(2,187,000×0.9+1,242,000+200,000)=639,700

639,700-621,000=18,700

 

ということで、改善策(2)が最も有利となる。

たった1つの答えを導き出すのに、計算がかなり面倒。(;^_^A

 

13.営業外損益の取り扱い

営業外損益を損益分岐点分析に含めなければならない場合は、営業外収益から営業外費用を控除した金額を固定費に対して調整する。

 

14.CVPC分析

原価・営業量・利益の関係を分析するCVP分析に加え、経営過程に投下されている資本の効率的運用とその回収をも考慮した分析手法である。

 

変動益との関係において、資本を変動的資本と固定的資本に分類することができ、変動益の増減に比例して増減する資本を変動的資本、変動益に対する変動的資本の割合を変動的資本率という。

変動益の増減に関係なく、常にに一定額に保持される資本を固定的資本という。

 

資本回収点変動益とは、投下資本を1回転ないし1回回収する変動益のことである。

S=0.2S+550,000

S=687,500

 

目標資本利益率達成変動益とは、目標資本利益率を達成するための変動益のことである。

目標資本利益率達成変動益=(総資本×目標資本利益率+固定費)÷限界利益率

0.6S-300,000=(0.2S+550,000)×0.4

0.52S=520,000

S=1,000,000

 

 

【財務会計編】

問題3-1 現金主義会計と発生主義会計(1)

問題3-2 現金主義会計と発生主義会計(2)

共に、用語群の数が多いのですが、自作の解答用紙に用語群も追加しておいたので、使ったものはチェックしたり、不要なものはチェックしたりしながらやってみたら、全問正解でした。ヤレヤレ!!

問題集は汚したくないのでチェックはしたくないけど、本番はチェックできるから良いですね。

解答用紙ご入用の方はホーム画面にリンクが張ってありますので、ご自由にDLしてご利用ください。(^_-)-☆

 

 

【原価計算編】

問題2-12 製造間接費会計(1)予定配賦と実際配賦

問題2-13 製造間接費会計(2)製造間接費の集計

 全問正解

前回は、事務所の机・椅子等を一般管理費と判断して間違っていたので、製造間接費に入れた。

言葉が非常に紛らわしい。

事務所じゃなくって作業場にして欲しい。(;^_^A

 

さ~て、今日はこれで上がって、オンデマンドの続き見ようっと…。

最上の命医」面白いです。

最後の警察」に引き続き、またまた、10話も無料で視聴できるって嬉しい限りです。(^.^)

 

よろしかったら、応援クリックお願いします。


資格(簿記) ブログランキングへ


にほんブログ村