Zenfoneと音声通話パック購入してみました

チーおばあちゃんは、年齢の割に、スマホやタブレット大好き人間です。(;^_^A

 

現在、Galaxy Note 2というスマホ(正確にはファブレットと呼ぶのが正しい)を愛用中で、2年縛りが終わってからは、データ専用のフリーSIMを入れて使い、ガラケーとの2台持ちをしています。

2台分の通信費が月額2,000円ちょっと。

たぶん、同世代の方よりは、かなり節約できていると思います。(^.^)

 

ガラケーは、専ら従業員間の連絡だけに利用しているので、殆ど事務所に置きっぱなしです。(;^_^A

従業員間は、どれだけ話しても無料なので、非常に助かっています。

この料金体系でなければ、在宅で仕事をしてくれているスタッフとの打ち合わせだけで月額10,000円以上掛かりそう。

 

従業員以外への電話は、専らスマホのLINEOutを利用しているのですが、LINEOutからの電話は、お店の場合、無料で掛けられるので良い反面、電話番号が「通知不可」と表示されるため、不審がって出てもらえないお店がたまにあります。

 

そこで、検証を兼ねて、画像のスマホと音声通話のフリーSIMを購入してみました。

スマホは27,000円(価格コムの最安値店で購入)、フリーSIMは324円(Amazonで購入)でした。

 

 

ナゴドへ2日間行ったせいか、それとも、諸々の疲れが溜まってきているのか、どうも、体調が万全とはいえないので、本日の勉強は軽めにしておきます。

一応、ゆるゆるスケジュール表では、本日の農業簿記1級の学習予定分は既に終了していることになっています。(;^_^A

 

管理会計編

テキストの続きを読んだ。(P.72~77)

 

4.追加加工の可否の意思決定→例題3-7(理解できた)

5.内製か購入かの意思決定

(1)遊休生産能力がある場合の判断基準と問題の本質→例題3-8(理解できた)

(2)遊休生産能力がない場合の判断基準と問題の本質→例題3-9(理解できた)

 

今日は、ここまでにして、明日、この範囲の問題をやってみよう!

 

 

よろしかったら、応援クリックお願いします。