日商簿記2級-商簿(連結会計)/工簿(標準原価計算)


商業簿記(連結会計)

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

元旦ですが、通常どおりのペースで進めて行きます。

新年になったということで、簿記2級以外に、健康食とプログラミングも、ほんの少しだけ予定に組み入れてみました。

さすがに、予定どおり進もうと思うと、かなり時間が余るので、その余った時間を利用できる程度の範囲です。(;^_^A

お嬢さん方は、このペースで十分です。

健康食やプログラミングは、無視してくださいね。(;^_^A

 

今日は問題21-6をやりました。

見覚えのある数字だなぁと思ったら、昨日の問題を仕訳から順に解いて行く形で、同じですね。(;^_^A

 

ということで、

(1)の連結修正仕訳は、昨日、解説に書いた内容と同じですね。昨日、仕訳書かなくて良かった。_| ̄|○

(2)の連結精算表は、昨日、解説に書いたとおりの順番で作成すると完成しますね。

(3)の連結財務諸表は、精算表の一番右側の列を拾って行く感じになりますね。

ただし、精算表と財務諸表を同時に作成させる問題はないかも知れないので、ダイレクトに、仕訳から、連結財務諸表を作成できるように練習しておくことも重要ですね。

 

予定表もアップしてみましたが、学習を始める前の段階で、既に1/3の分まで終了していることになります。

 

 

工業簿記(標準原価計算)

問題19-10~19-12まで進みました。

 

19-10は良かったのですが、19-11及び19-2は、ポカミスをやらかしました。

今日は、かなり気分が散漫になっています。(;^_^A

どういうミスを起こしやすいかの参考になるかも知れませんので、恥ずかしいですが、ミスの内容を書いておきますね。

バッカじゃない!と思ってやってください。(笑)

 

19-11

計算は、すべて問題なかったのですが、差異のカッコ内に「借方」とか「貸方」と書くように指示があるのに、いつもの癖で、借とか貸の文字だけに目をやって「借」、「貸」と書いてしまいました。

つまり、「方」の文字が抜けていました。( ;∀;)

 

19-12

直接材料費差異

自信満々だったのに、「材料は加工の進行に応じて投入する」の1文がありました。

つまり、加工費のボックスの数量で計算しないといけないということです。(;^_^A

 

直接労務費差異

「有利差異については、金額の前に△を付すこと」の注意書きを見落としました。

自分なりに、頭に「+」や[-」のメモをしておいたのですが、この指示を見落としました。

本試験はどうかわかりませんが、この問題集は、結構、解答欄の末尾に、こういった指示が書かれているので、気を付けないとです。(;^_^A

 

 

本試験では、こういうミスをなくすために、問題の重要な箇所には〇を付けるなどして、自分への注意を促すようにと、学生には伝えてきましたが、私の場合、使用済みのテキストや問題集は、フリマに出品する予定なので、一切、書き込みをしないようにしています。

それが、最大の原因ですね。(;^_^A

本試験では、必ず問題にアンダーラインを引いたり、〇を付けるなどして、気を付けます。

 

明日から直接原価計算に入りますね。

インスタでどなたかが、直接原価計算が分からなくて、毎回、答えを見ながらじゃないとできないと書かれていたので、こちらをご覧いただけると良いのですが…。

皆さんは、直接原価計算は、理解できていますか?

明日、一緒に見ていきましょう!

 

 

その他

健康食コーディネーター

テキスト3のP.5~P.15を読みました。

実際に、お料理も作ってみると良さそうです。(*^^*)

  • さばの淡煮
  • 和風ローストビーフ(フライパンで作る)
  • いわしのトマト煮
  • いわしのトマト煮サラダ仕立て
  • かつおのたたき(フライパンで作る)

 

プログラミング

途中までまとめたものが、古いパソコンにあるので、明日、事務所でUSBメモリを取ってきてから、今日の分もやります。

めちゃくちゃ緩い進みにしてあるので、大丈夫でしょう。(笑)

 

 

ランキングに参加しています。

励みになるので、よろしかったら、ポチっとクリックしてくださいね。

 


資格(簿記)ランキング