原価計算初級(30)総合練習問題1-8

こんばんは。(^^♪

妹に、スマホの乗り換えを勧めていたら、とうとう、その気になってくれました。

なんか、いつも、無理ばっかり言ってる感じで申し訳ない限りだけど、端末が新しくなって、通信費がお安くなれば、ヨシと思ってもらえるかな?

 

最大の理由は、先日、家人用に乗り換えたスマホにNFC機能がなくて、妹用に勧めた機種には付いているんですよね。
生徒さんのお一人(ご自分でSIMフリー端末を買ってセッティングができちゃうレベルの方)も使っておられて、結構、良い感じらしいし…。

 

MNPや端末&SIM購入の手続きをキャプチャしてもらったので、テキスト化しないとです。

マイキーIDの取得も作らないといけないし…。

次々、作りたいものが出てきて困ります。(笑)

 

 

ネット注文しておいたお菓子(ピスタチオスナック)が美味しくてハマりすぎて、危険信号!!

いくつ食べた?自分?

 

さて、昨日の問題の解答です。

2問分を合体したような問題にしたので、難しかったですよね。

それと、本試験はところどころ、金額が入れてあるので、それがヒントになって、ご自分の解答にも自信が持てると思うんですけどね。(;^_^A

まあ、本番より難しいのにチャレンジしておけば、本番が楽勝~!と、思ってくださいね。

 

(1)は、いわゆる「製造原価報告書」の内容になります。

(2)は、「損益計算書」の内容になります。

月末仕掛品はなくて、すべて完成しているということは、投入した分が完成品の原価になります。

直接材料費は、800××700= 300=で求められます。

直接労務費は、1,380××800= 200=で求められます。

製造間接費は、700××800= 200=求められます。

完成品原価は、完成品の直接材料費から製造間接費までの合計ですね。

 

月末製品に関しては、

製品Aは500個完成して、400個販売したのだから、残り100個が月末製品ということになりますね。(1/5ですね)

製品Bは250個完成して、150個販売したのだから、残り100個が月末製品ということになります。(1/2.5ですね)

 

ということで、上で求めた完成品分から、それぞれ求められますね。

直接材料費:A 560,000×100÷500=

      B 240,000×100÷250=

以下、労務費も製造間接費も同様に求めます。

月末製品原価は、上と同様に月末製品の直接材料費から製造間接費までの合計になりますね。

 

ただ、私の場合は暗算で簡単に求められるように、次のように頭の中で置き換えます。

A:560,000を2倍して1,120,000、5で割るのを2倍して10で割る、つまり、1,120,000÷10ということで「0」を1つ取るという感じです。

B:240,000を4倍して960,000、2.5で割るのを4倍して10で割る、ということで

960,000÷10→「0」を1つ取るという感じです。

 

まあ、人それぞれですので、ご自分の計算しやすい方法で出されるのが一番ですけどね。(;^_^A

もちろん、電卓は使用可能なので電卓で計算されても良いですね。

 

今回の問題は、Excelでシミュレーションして、割り切れる数値にしてみましたよ。(^^)v

 

売上高

A:5,500×400=

B:3,200×250=

 

売上原価

(1)で求めた完成品原価から月末製品原価を引いたものになりますね。

A:2,224,000-444,800=

B:656,000-262,400=

 

売上総利益

売上高から売上原価を引けば良いですね。

 

販売費及び一般管理費は製品Aだけ、Bだけと出しづらいので合計表示されます。

 

営業利益

売上総利益から販売費及び一般管理費を引けば良いですね。

 

 

如何でしたでしょうか?

ご不明な箇所がある方、お気軽にコメントでご質問くださいね。

もっと詳しい解説を書かせていただくこともできます。

 

 

明日からは、また、第1問対策に戻って、続きを作ってみますね。

今夜は、今からマイキーIDの取得をテキスト化しようかな?

 

 

 

ランキングに参加しています。

励みになるので、よろしかったら、ポチっとクリックしてくださいね。

 


パソコン教室ランキング

 


資格(簿記)ランキング