ロックが掛かったPWは復旧に2日掛かるらしい(;^_^A

こんばんは。(^^♪

本日、早速、市役所へ行って来ました。

ロックが掛かってしまったPWは復旧に2日間要するそうで、明日と明後日は使えないそうです。

同じPWで使えるそうですが、そんなに日にちが掛かるとは不便ですね。(;^_^A

 

 

 

「個人事業者の確定申告」は、従来どおり、印刷して郵送する方法にしましたので、本日、スタッフにチェックをしてもらうように回しました。

近日中にご提供できるかと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

完成寸前に、いきなりPCがシャットダウンして、復活したファイルは書式が全部壊れていたため、結局、古いファイルに貼り付け直して、作り直し!_| ̄|○

そのため、余計に時間が掛かりました。

夕食後に直した分は、1ページずつ上書き保存しました。(;^_^A

 

同テキストを使用される前に、5ヶ所を超えてふるさと納税を利用されている方のxmlデータ取得についてPDFにしましたので、よろしかったら、ご利用ください。

(前編のテキストでご紹介している「ふるさとチョイス」限定です)

 

メルマガでご案内する予定でしたが、まだ、メルマガの準備が整わないため、こちらでご案内させていただきます。 

 

ちなみに、私が寄付した先の東京都文京区(こども宅食プロジェクト)は、対象外と表示されました。???

 

ダウンロード
個人事業者の確定申告(P.3~P.7)
ふるさとチョイスでの寄付に関するxmlデータの取得について
H1456(3-7).pdf
PDFファイル 761.8 KB

本日の食事記録(夕食)

 

  • 鯛のお刺身
  • 鯛の潮汁
  • 鯛かまの塩焼き
  • ぜんざい(国府宮の鏡餅)
  • つくおきお漬物3品

本日の自己啓発

(1)読書

リンク先 書  名

本日の読書量

チャートで

考えれば

うまくいく

(~P.35) 

2/23(水)の予定まで終了なので、

しばらくお休み。

(2)FP3級(進度メモ)

教材名 P 内容
 テキスト+問題集

~P.292

  • 相続財産の評価 不動産
  • 相続財産の評価 金融資産
  • 相続財産の評価 取引相場のない株式

これで、「相続・事業承継」が終わり!

問題集が追い付いてしまって、未学習の問題がかなり出てきたので、先にテキストを進めた。

 速攻問題集 

~P.177

  • 相続財産の評価
 Quizlet

379

  • ライフプランニングと資金計画(100)
  • リスク管理(54)
  • 金融資産運用(55
  • タックスプランニング(35
  • 不動産(88)
  • 相続・事業承継(47

 Kindle版

一問一答

~P.430
  • 取得費(2)
  • 譲渡費用
  • 損益通算(1)
  • 損益通算(2)
  • 損益通算(3)
  • 損益通算(4)
  • 損益通算(5)
  • 損益通算(6)

 

(3)MOS-Word

かなり先(3/5の予定)まで進んだので、当分お休みです。

(4)ビジネス会計3級

  • 純資産の概念と分類
  • 株主資本
  • 評価・換算差額等
  • 新株予約権

純資産の部に入って、新しい発見がありました。

この検定試験は、正に、日商簿記1級の会計学や税理士試験の財務諸表論の基礎になるような試験だと感じました。

みんチャレチームの中に、上司から取得するようにと言われた方がおられましたが、これは、正直、いきなりこのテキストを学習するのは、難し過ぎるかと…。

 

日商簿記2級取得後の方がチャレンジされるなら良い試験かと感じました。

復習にもなり、新たな知識も増えます。

 

自分が1級や財務諸表論を取得したときは、資産の部・負債の部・資本の部だったのが、資本の部が純資産の部に変わった意味が、このテキストで初めて理解できた気がします。

資産でも負債でも資本でもないもの(その他有価証券評価差額金など)が出てきて、資産と負債の差額である「純資産」として表示せざるを得なくなった。

日商簿記2級を受け直しても、そこまで、意味を考えずに問題を解いていたので、今更ながら、ナルホド~!と。(;^_^A

 

「新株予約権」というのも、初めて聞きました。

昔は、「新株引受権付社債」というのはあったけど、「新株予約権」は初めて!

ググったら、2002年4月から導入されているらしい。

「20年も前やけど、自分はいつ受かったんや~?」と思ったら、1987年と1988年でした。(;^_^A

それは、知らないはずや~~!

ヤッパリ、新しい情報も入れないとね。(^_-)-☆

 

 

ランキングに参加しています。 

励みになるので、よろしかったら、ポチポチポチっとクリックしてくださいね。